九州ブロック共通選定品【平成26年度 2学期分】一覧に戻る
九州8県の合同選定会において選定された商品です。※アレルギー表示は、令和2年度から表示義務のある特定原材料7品目、表示推奨の原材料21品目の28品目及びコンタミネーション等に変更しています。令和2年度以前の情報には、対応いたしませんので御了承ください。
56109 56111トマトオムレツ
- ▼調理方法
- 【ボイル】袋を開封せず、凍ったままのトマトオムレツを沸騰したお湯の中に入れて、時々攪拌しながら10~15分程度加熱してください。※袋が加熱器具の縁に直接触れると袋が溶けることがありますので、少量のお湯での調理はお避けください。
【バラ】凍ったまま蒸し器で12分程加熱してください。 - ▼栄養データ
-
144 7.3 10.4 5.4 356 30 10 3.1 0.8 70 624 122 0.06 0.23 1 0.4 0.9 - 鶏卵[鹿児島]49.92 トマト加工品(トマト、トマトピューレ)[イタリア・ベルギー・中国]5.62 植物油脂{大豆3.23 なたね1.39} 野菜{玉ねぎ[鹿児島・佐賀・北海道]2.93 にんじん[北海道・福岡・佐賀・長崎・大分・宮崎・熊本・鹿児島]0.48} 豚肉[九州・愛媛]3.25 砂糖2.85 粒状植物性たん白(大豆)0.90 食塩0.67 トマトケチャップ0.63 ワイン0.52 コンソメパウダー0.05 おろしにんにく[中国・兵庫・徳島]0.05 香辛料(黒こしょう)0.03 加工でん粉1.27 増粘多糖類(グァーガム、タマリンドガム)0.35 pH調整剤0.17 クエン酸鉄Na0.02 着色料{ココア0.02 カロチン0.04} 水25.61
鹿児島県産の鶏卵を使用しています。具材には国産の「豚肉」「玉ねぎ」「にんじん」を、「トマト」はイタリア南部の完熟したものを使用しています。赤ワインを使うことで、より本格的なトマトソースに仕上げました。鉄分を強化しました。
- (50g×10)×10 50g×100
- マルイ食品
- 7品目:卵・小麦
21品目:大豆・豚肉・●ゼラチン・鶏肉